ホームページはこちらhttps://www.super-sqd.com/です!

2015年02月08日

2/10(火)は初めてのD-Bop!

はい、お待たせしました!
来週2/10(火)は"Live & Bar D-Bop (公式ウェブサイト)"でライブです!

10959427_779789185446635_4508063392405133984_n.jpg

D-Bopがオープンしたのは昨年の8月頃だったでしょうか?
『あのThe Sapporo Funk Organization (SFO)の松浦さんがライブハウスを…!?』と、大変驚きましたね。

SFO(公式ウェブサイト)といえば、サッポロシティジャズのコンテストではもう常連でね。
Super-sqdがファイナリストに選ばれたのは2009年だけですが、一方のSFO、今確認したら、2008年・2010年・2011年と3度もあのステージに上がってるわけですよ。
もちろんそのほかにも、「日経おとなのバンド大賞 全国大会グランプリ 優勝」とかね。
札幌でも超有名なバンドです。
同じおじさんバンドということもあって勝手に親近感を持ってましたし、その活躍ぶりをいつも羨ましく眺めてました。

D-Bopはそんなカッコいいおじさんバンド"SFO"の、いわゆる「アジト」のようなところなのではないかと。
いつかSuper-sqdが乗り込むことがあればガッツリやってやるぞ!と意気込んでおりましたら、意外と早くその機会がやってきました。
こっちは4人、むこうは7人。
人数では分が悪いけど、なーにこっちはサックスもドラムも音のでかさは北海道一ですから!
がんばりますよー!
※注:SFOが出演するわけではありません…。SFOと戦うわけではありません…。

札幌はちょうど雪まつりで賑わってますね!
地元の方も、旅行で札幌に来た方も、ぜひぜひお越しいただきたいと思います!
パットメセニー・ステップスなどなど、「Super-sqd珠玉のベストセレクション」をお楽しみください!
よろしくお願いします!

2015.2.10 (火) 20時開演
Live&Bar D-Bop
札幌市中央区南1条西19丁目291番地 山晃ハイツB1F
TEL 011-613-3999



posted by annen at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月18日

爆弾低気圧ライブレポート@ジェリコ

ここ数日、爆弾低気圧ということで、毎日のように警戒を呼びかける報道がありました。
12/17は特にそのピークと言われ、果たして無事にライブができるのかとさえ思ったわけですが、意外や意外、札幌は拍子抜けするぐらいの穏やかな天気でしたね!
今度、HBC「今日ドキッ!」でおなじみの近藤気象予報士を呼び出して、いろいろツッコミを入れてみたいと思います!
あ、いいんです、リーダーも私も近藤さんと同期なんで!
Screen Shot 2014-12-18 at 21.07.12.png

さてさて、そんな最悪の天候が予想される中でのライブだったのですが、ここ最近ないぐらいたくさんのお客さんにお越しいただきました!

セットリストはこちら!

Islands (Mike Mainieri)
Say The Brother's Name (Pat Metheny)
Simply Said (Kenny Garrett)
Minuano (P. Metheny/L. Mays)

Strasbourg Saint Denis (Roy Hargrove)
Christmas Dreams (Aldo Romano)
Brigitte (Freddie Hubbard)
Oops (Mike Mainieri)

encore: Straight on Red (P. Metheny/L. Mays)

今回の目玉は何と言っても”Minuano"だったのですが、リーダーやってくれましたね!
Super-sqd初、リーダーのボーカルを聴くことができました!
まあ、ボーカルというよりは「ボイス」に近いのですが、あのミステリアスな雰囲気がよく出ていたと思いますよ!
合格です!

あの超難解な中間部も見事に決まったしね、ほんとこのバンド、ドラムもベースも最高です!

足元の悪いなか、天候を気にしながらもわざわざ足を運んでくださった皆様には本当に感謝しています。
ありがとうございました!

今年はこれでライブ終了ですが、また来年2月から始動予定です。
ブログ・ウェブサイトで告知しますので、またよろしくお願いします!




posted by annen at 21:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月13日

12/17はジェリコライブ!

はい、お待たせしました!来週はジェリコでライブです!
Super-sqdといえば、ギターなし電気楽器なしでパットメセニーナンバーを演奏するバンドということで有名(!?)ですが、今回はまたまた新曲に挑戦してみたいと思います!
果たしてリーダーのボーカルが聴けるのか!?
超難解なキメがバッチリ決まるのか!?
さーて、どんなことになるでしょう…?

曲の方は当日のお楽しみということで!
今年最後のsqdライブです。
皆さん、よろしくお願いします!!!

2014.12.17 (水) 20時開演
Jericho
札幌市中央区南3西3 サンスリービル B1F
TEL 011-231-2529


posted by annen at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年10月12日

ライブレポート@ジェリコ

10/10はジェリコでのライブでした!
久しぶりのsuper-sqdだったので燃えましたよー!

10679610_711154605642502_6473446825575482992_o.jpg
※画像はジェリコマスターのFBから拝借しました!

セットリストはこんな感じ。

Tee Bag (Mike Mainieri)
Isotope (Joe Henderson)
Chan's Song (Herbie Hancock)
Not Ethiopia (Michael Brecker)

Strasbourg Saint Denis (Roy Hargrove)
Say The Brother's Name (Pat Metheny)
Peace (Horace Silver)
Quartet No.2 Part2 (Chick Corea)

encore: Friday Night at the Cadillac Club (Bob Berg)

2年ぶりぐらいの懐かしいナンバーが多かったけど、新曲も3曲あり、おもしろいメニューだったと思いますが、いかがでしたか?
個人的にはベースをフィーチャーしてピアノトリオで演奏した"Peace"がなかなかよかったかなと思いました!
ほんとはリーダーも入りたかったみたいだけど、ゴメン、また今度ね!

多少間隔が空いてもいざ集まるとすぐにいつものイケイケサウンドになっちゃうあたり、やはり固定メンバーで長くやってるといいもんです。
ジェリコ渋谷さん曰く『大人になれないバンド』ではありますが、体力気力が続く限り長く続けたいですね!

聴きに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
次の予定が決まったらまたブログでご案内しますので、今後ともよろしくお願いします!

(追記)
リーダーの画像がなかったので追加します!
DSC01452.jpg
※EMIさん、ありがとうございます!


posted by annen at 14:11| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2014年10月04日

10/10はジェリコライブです!

さあさあ、ライブのお知らせです!
サッポロシティジャズ以来ですか、随分お久しぶりな感じですね。

今回は少し新曲もまじえまして、「パットメセニーばかりじゃないんだよ」的なところをお楽しみいただければと思っています!
お楽しみに〜!!!

2014.10.10 (金) 20時開演
Jericho (ライブスケジュールはこちら)
札幌市中央区南3西3 サンスリービル B1F
TEL 011-231-2529
※ジェリコのホームページに『大人になれないバンド』と紹介されてます!その通り(笑)!

札幌も随分寒くなってきましたからね、ここはひとつsuper-sqdの熱〜いライブで温まってってください!
よろしくお願いします!!!


posted by annen at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年07月23日

ライブレポート@クロスホテル札幌 〜サッポロシティジャズ2014〜

夏です!サッポロシティジャズの季節です!
7/19・7/20はパークジャズライブということで、札幌市内全13の会場でアマチュアバンドの無料ライブが行われました!
Super-sqdはその一日目、7/19(土)の夕方でしたね、クロスホテル札幌の屋外ステージで演奏しました!

DSCF9793.jpg
※今年もカメラマン久保さん(ブログリンク)に撮影していただきました。いつもありがとうございます!

セットリストは…
Phase Dance (P. Metheny/L. Mays)
First Circle (P. Metheny/L. Mays)
Third Wind (P. Metheny/L. Mays)

と、前回ジェリコライブに続いて全編パットメセニーナンバーでしたが、どうでしょうお楽しみいただけたでしょうか???

少し風が強めではありましたが、とてもいい天気でしたね!
今年も大勢のお客様に応援していただきました。
どうもありがとうございました!
DSCF9799.jpg

しばらく動画のアップロードもしてないので、今回の録画を見て行けそうだったら(!?)YouTubeに上げてみようかな?
お楽しみに〜!!!

【おまけ】
今年のパークジャズライブ。
ピアノとドラムはsuper-sqdのみの1ステージでしたが、リーダーとベースはほかのバンドも掛け持ちしてまして。
そのひとつ、「須田祐之ピアノトリオ」のステージにこっそりおじゃましてみました!
IMG_2231.JPG
※7/20 ニューオータニイン札幌B1 バー オークルームにて

「絶対(聴きに)来るなよ」と念を押されていたのですが、そう言われると行きたくなりますよね〜!!!
リーダーのオリジナル曲がメインで、あららこんなにピアノ弾けちゃうんだと感心しましたが、何より弾き語り(Someone to Watch Over Me)が聴けたのが大収穫でした!
いやいや、なかなかいい声なんですよ!

これからもマルチな活躍、期待してます!
がんばれ、リーダーwwww!


posted by annen at 22:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年06月29日

サッポロシティジャズ2014

はい、今年もサッポロシティジャズの季節がやってきました!
アマチュアバンドが札幌市内各所で生演奏を行う「パークジャズライブ」。今年は7/19(土)と7/20(日)の2日間です!

写真は去年のパークジャズライブの様子!
IMG_1414.JPG


Super-sqdは
2014.7.19 (土) 16:50 - 17:20
クロスホテル札幌 http://www.crosshotel.com/sapporo/
札幌市中央区北2条西2丁目

となっております。
去年と同じ、赤いピアノのステージです!
今年はたぶん全曲パットメセニーで行くと思います!皆さんよろしくお願いします!

なお、パークジャズライブのタイムスケジュールは、サッポロシティジャズのサイトでも確認できます!

http://sapporocityjazz.jp/park-jazz-live/#schedule

pdfファイルはこちら!

http://sapporocityjazz.jp/img/pjl/pjl_program.pdf

何と、嬉しいことにうちらの写真が載ってましたよ〜!!!
pjl_program_2.jpg
posted by annen at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年05月16日

ライブレポート@ジェリコ〜"Pat Metheny Day"

5/14のジェリコライブは、”Pat Metheny Day”と題し、全曲メセニー先生の曲でやってみました!
セットリストはこんな感じです!

Have You Heard (Pat Metheny)
Better Days Ahead (Pat Metheny)
If I Could (Pat Metheny)
First Circle (P. Metheny/L. Mays)

Phase Dance (P. Metheny/L. Mays)
The Gathering Sky (P. Metheny/L. Mays)
Travels (P. Metheny/L. Mays)
Third Wind (P. Metheny/L. Mays)

encore: Song for Bilbao (Pat Metheny)

DSC00941.jpg
DSC00942.jpg
※画像はEMIさんからいただきました!いつもありがとうございます!

予想通りとはいえ、やはり難曲ばかりですからね、大変でした!
いくつか反省点もありましたが、大のメセニーファンでいらっしゃる[at]kumahachiroさんにはお褒めの言葉をいただきましたよ!
ありがとうございました!!!
https://twitter.com/kumahachiro/status/466583349394669569/
「あとは”American Garage"とか"San Lorenzo”とか、ああいう(典型的なギターの)曲をサックスでできたら、いよいよ本物ですね!」と新たな課題もいただきましたが…。
…さすがにちょっと難しいかな!?

この日は、たまたまネットを見てジェリコに来たという、宇都宮から出張でいらっしゃった男性にも感想を聞くことができました。
自らもアルトサックスやギターを演奏するジャズプレーヤーということでしたが、今までメセニーはあまり聴いて来なかったという割には随分楽しんでいただいた様子でした!
実は宇都宮もジャズが盛んなんですってね。機会があったらぜひ!とイチオシ老舗ライブハウスを教えてもらいましたよ!
「近代人(きんだいじん)」
http://www.ujazz.net/access/west/west_kindaijin.html
まもなく60周年を迎えるんだそうです!すごいですね!
ジェリコは昨年30周年でしたが、こうなったら負けずに60周年めざしてがんばってもらいたいですね!
みんなで応援しましょう!!!

というわけで、今年一番の大仕事が無事終了!
次回は7月のサッポロ・シティ・ジャズかな?
日時・会場など決まりましたらブログで告知しますので、またよろしくお願いします!!!


posted by annen at 21:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年05月09日

5/14のジェリコライブは"Pat Metheny Day"!

ゴールデンウィークも終わって通常業務再開ですね!Super-sqdも業務再開です!
さて、次回5/14(水)のジェリコライブは、"Pat Metheny Day"!全曲パットメセニーの曲でお送りします!
実はこの企画、2回目なんですね。約2年半ぶりです。

ちなみに前回はこんな感じでしたが…
http://www.super-sqd.com/lives.html
2011.9.29 (thu) at Jericho (26th) "Pat Metheny Day"
(It's Just) Talk (Pat Metheny)
If I Could (Pat Metheny)
Better Days Ahead (Pat Metheny)
The Gathering Sky (P. Metheny/L. Mays)

Always and Forever (Pat Metheny)
First Circle (P. Metheny/L. Mays)
Travels (P. Metheny/L. Mays)
Third Wind (P. Metheny/L. Mays)
今回は新しい曲も少し追加してみようと思ってます。

ギターなし電気楽器なしのメセニーの世界。
サックスのカルテットでは珍しいんじゃないですかね???
Super-sqdならでは特別企画ですが、メセニーファンの方はもちろんのことファンならずともきっとお楽しみいただけると思います!
よろしくお願いします!
2014.5.14 (水) 20時開演
Jericho
札幌市中央区南3西3 サンスリービル B1F
TEL 011-231-2529


※動画は2011年7月16日、サッポロシティジャズでのステージです。

posted by annen at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月11日

ライブレポート@レイジーバード

4/9はレイジーバードでのライブでした!

DSC00887.jpg
DSC00896.jpg
※画像はEMIさんご提供!いつもありがとうございます!

セットリストはこちら!

Village Gait (Yellowjackets)
Beatrice (Sam Rivers)
Self Portrait (Mike Mainieri)
First Circle (P. Metheny/L. Mays)

Have You Heard (Pat Metheny)
Charlie Brown Goes to South Africa (Kenny Garrett)
Sage (Yellowjackets)
Tumbleweed (Michael Brecker)

encore: Del Sasser (Sam Jones)

"Have You Heard"に"First Circle"に"Tumbleweed"と、「これでもか!」という濃い選曲でしたが、いかがでしたでしょうか?
サックスとピアノのソロがいつもより長めだったのは、ニューヨークでの音楽体験が多少影響していたかも…!?

今回は「店の前を通りかかったらいい音が聞こえてきたので入ってみた」とおっしゃるお客様がいらっしゃいまして。
ジャズを生で聴くのは初めてというその男性、変拍子の多いマニアックな選曲にも関わらずたいそうご満悦の様子でした!
嬉しかったですね〜!

嬉しかったといえば、EMIさんにも大変ありがたい言葉をいただきましたね!
ちょっと照れくさいのでブログでの紹介は控えさせていただきますが、うちらのようなバンドにはもったいない、本当にあたたかいお褒めの言葉でした。
ありがとうございました!

皆さんの声援に応えられるよう、もっともっと努力しないとダメですね!
がんばります!

次回は5/14(水)、ジェリコです!
またよろしくお願いします!!!


posted by annen at 21:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月07日

4/9はレイジーバードでライブです!

新年度が始まりましたね!
札幌はようやく雪も解けてきて、そろそろタイヤ交換しようかどうしようかいやまだもうひと降り来るかもしれないしどうしよう…なんて季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?Super-sqdです!

春ということで、新年度ということで、今度のライブは新曲もまじえてパーッと派手に行きたいと思います。
新曲とはいってもメセニー先生の昔の曲なんですけどね、メセニーヲタクなsqdがどうして今までやってなかったかなというぐらいの名曲です。
ヒントは7拍子ですが…わかりますかね…???

メセニーにマイケルブレッカーにイエロージャケッツにステップスなどなど、相変わらずのラインナップですが、今回はいつもよりさらに「濃い」かも!?

2014.4.9 (水) 20時開演
Lazy Bird
札幌市北区北24条西4丁目 三福ビル1F
TEL 011-707-7388

たくさんのご来場をお待ちしております!
皆さん、よろしくお願いします!


※画像はsqd in NYのひとコマ

1920497_644883442213490_869794364_n.jpg
at Cleopatra's Needle in NY 2014/3/16

posted by annen at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月09日

ライブレポート@beis AOYAMA

はいはい、3/7(金)はススキノのバー"beis AOYAMA"でライブでした!

beis1.jpg
beis2.jpg

セットリストはこんな感じ!

Friday Night at the Cadillac Club (Bob Berg)
Recorda Me (Joe Henderson)
Prayer for Peace (Yellowjackets)
First Circle (P. Metheny/L. Mays)

Islands (Mike Mainieri)
Third Stone From The Sun (Jimi Hendrix)
Miss Laurence (Franck Avitabile)
Trains (Michael Brecker)

encore: In a Sentimental Mood (Duke Ellington)

実はファーストサークルを演奏するのは2年ぶりぐらいだったのですが、うん、久しぶりにしてはまずまずの出来だったでしょうか。
「スーパー」とか「デラックス」とか、バンド名に無意味な誇張表現がくっついているsuper-sqdですが(笑)、今回は大目に見てもらえるんじゃないかな…どうかな?

新しいエレピに、エレベのディストーションなど、おもしろい試みもありましたが、全編通してすごかったのはやっぱりドラムでしょうね。
リーダーも言ってたけど、"今回のMVP"という表現がしっくりくる。
いつものスピード感とダイナミクスはもちろんだけど、そこにまた緻密さというか正確さというか、いろんな要素がほどよくマッチして、いい感じだったんだよなあ…!
次回も期待ですね〜!!!

今回はお初のお客様が多かったと思いますが、どうだったでしょう、楽しんでいただけたでしょうか???
もしよかったらまたぜひ聴きに来ていただきたいと思います!

次回は、4/9(水)、レイジーバードです!
よろしくお願いします!



posted by annen at 21:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月03日

3/7(金)はbeis AOYAMA!

今週金曜日は、3ヶ月ぶりのbeis AOYAMAです!
そうそう、前回は開店20周年記念イベントだったんですよね!

↓このポスターは前回のやつ!
live20.jpg

HBCの近藤気象予報士によると、今週(木)(金)は全道的に吹雪くところが多いとのことでしたけどね、もうね、熱い熱い演奏で低気圧も何も吹き飛ばしてしまいましょう!

今回もbeis AOYAMAならではのエレベ・エレピ編成です。
エレピは新調したので、今回ライブ初公開だし。
ベースはディストーションかけようかなって言ってるし。
久しぶりにメセニー11拍子のあの曲も登場するし。

おもしろくなりそうですよー!
皆さん、ぜひぜひ温まりに来てください!

※21時開演なので、お間違いなく!!!

2014.3.7 (金) 21時開演
beis AOYAMA
札幌市中央区南3条西1丁目 フロンティア札幌ビル4F
TEL 011-222-0787





posted by annen at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月22日

ライボレポート@コットンクラブJ

昨日は千歳コットンクラブJでライブでした!9回目!
前回が2012年10月だったので、結構久しぶりでした!

1102399_589103961166966_2121545048_o.jpg
※画像はmiuhさんから勝手に拝借!いつもすいません!

Speak Low (Kurt Weill)
Angelica (Duke Ellington)
Sara's Touch (Mike Mainieri)
Young and Fine (Joe Zawinul)

*Rue De La Harpe (Sahib Shihab; featuring Mr. Kakinuma)
Third Stone From The Sun (Jimi Hendrix)
Miss Laurence (Franck Avitabile)
Trains (Michael Brecker)

encore: *It Could Happen to You (Jimmy Van Heusen; featuring Mr. Kakinuma)

今回は千歳セッションでいつもご一緒させてもらっている、アルト柿沼さんをまじえてのライブでした!
"Rue De La Harpe"は昔から大好きで、ジャッキー・マクリーンとデクスター・ゴードンのやつをよく聴いてたのですが、なかなかアルト・テナー2管でやる機会がなかったんですよね。
51nx2eLwRIL._SS500_.jpg
http://www.amazon.co.jp/Rue-de-la-Harpe/dp/B0047FYQ5Y
パーカーフレーズバリバリの正統派ハードバッパーと、ブレッカーフレーズブリブリの力技テナー。
異種格闘技戦を思わせる一騎打ちでしたが、結構いい勝負だったのではないでしょうか?
個人的にはとてもおもしろい試みだったと思います!
柿沼さん、おつき合いいただきましてありがとうございました!

セッションも楽しかったですね!
わざわざ苫小牧や室蘭から来てくれた皆さんに感謝です!
IMG_1130.JPG


さてさて、来月は札幌beis AOYAMA、3月7日(金)です!
またよろしくお願いします!





posted by annen at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月17日

2/21(金)は千歳でライブ〜!

さてさて久しぶりのブログですが…
2/21(金)は千歳コットンクラブJでライブです!
http://cottonclub-j.jimdo.com/

292706_374111005999597_1753595073_n.jpg
※画像は前回の千歳ライブの模様!

実は今回、ちょっと珍しい企画を考えてますよ!
Super-sqdでは初の試みではないでしょうか、アルトサックスをまじえ、テナーと2管で一曲披露させていただきます!
お招きするゲストは、千歳セッションでいつもご一緒させてもらってるKさん!
堅実で音選びがとても丁寧なアルトを迎え、果たしてどんなサウンドになるか…とても楽しみです!
レギュラーステージの後はセッションタイムにしたいと思いますので、皆さんぜひ楽器を持ってお集まりいただきたいと思います!

2014.2.21 (金) 20時開演
コットンクラブJ
千歳市錦町1丁目12-8
TEL 0123-22-0015



ちなみにコットンクラブJのライブは、「チャージ1000円フリーフード、飲み物500円均一」というとってもスペシャルなシステム!
いつもママお手製のおいしい食事がわんさかです!
皆さん、おなか空っぽにして来てくださいね〜!




posted by annen at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月08日

ライブレポート@beis AOYAMA

12/5(木)は、beis AOYAMAでのライブでした。

さっそくセットリストを…

Tee Bag (Mike Mainieri)
Better Days Ahead (Pat Metheny)
Inner Embrace (Sadao Watanabe)
Samba Do Marcos (Dave Grusin)

Motet (Yellowjackets)
A Remark You Made (Joe Zawinul)
Charlie Brown Goes to South Africa (Kenny Garrett)
And Then I Knew (P. Metheny/L. Mays)

encore: Serenade (Sadao Watanabe)

はい、そういうわけで、今回はフュージョン色の強いステージでした。
ナベサダの曲は初めてやってみましたが、どうだったでしょうか?
何せ中学高校時代に聴いた懐メロです。まさかこの歳になって演奏することになるとは思わなかったですね!

いつも難解な曲が多いのでこういう曲はホッとしますが、実際やってみると決して簡単ではありません。
当時の音源を聴いてあらためて思ったけど、皆さん半コーラスぐらいの短いソロでもキチッとうまーくまとめるんですよね。
ナベサダにデイブ・グルーシンにスティーブ・ガッド…名人ばかりですから当然なんでしょうけど、ほんとに感心してしまいます。
わかりやすい曲、聴きやすい曲を、勢いや音量でごまかさずに(!?)しっかり聴かせる。
そういう取り組みも大事ですからね、これからもいい準備いい練習をしていい演奏を目指したいと思います!

beis AOYAMA 20周年記念ウィークということで、大勢のお客様にお集まりいただきました。
どうもありがとうございました!
また近いうちに同じ場所でやることになると思います。
決まりましたらお知らせしますので、皆さんよろしくお願いします!!!

live20.jpg


posted by annen at 16:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月03日

12/5(木)はフュージョン祭り!

さあさあ、いよいよ久しぶりのライブです!
12/5(木)は、beis AOYAMA
live20.jpg

beis AOYAMAは、今年20周年なんですって!おめでとうございます!
その20周年記念ライブウィークということで、すでに12/1(日)から日替わりでミュージシャンが出演してるのですが、5日間に渡るアニバーサリーウィークのトリがsuper-sqdなんです。光栄ですね!

久しぶりのライブ、しかもsuper-sqdではめったにないエレベエレピの編成です。
気合を入れてあれこれ選曲してみましたが、今回は楽しいですよ、まさにフュージョン祭り!
うちのバンドでは初登場、渡辺貞夫大先生の曲も予定してます。
比較的聴きやすい曲が多いと思いますので、皆様ぜひお越しください!

2013.12.5 (木) 21時開演
beis AOYAMA
札幌市中央区南3条西1丁目 フロンティア札幌ビル4F
TEL 011-222-0787
※21時開演です!お間違いのないようご注意ください!


posted by annen at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年10月28日

次回のライブは12/5(木)!

大変長らくお待たせいたしました!
次回のライブ予定が決まりましたよー!

少し先ですが、12月5日(木)です。
beis AOYAMAは2回目ですね!楽しみです!
近くなりましたらあらためてご案内します。
よろしくお願いします!

2013.12.5 (木) 20時開演
beis AOYAMA
札幌市中央区南3条西1丁目 フロンティア札幌ビル4F
TEL 011-222-0787




posted by annen at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月13日

ライブレポート@レイジーバード

9/11はレイジーバードでのライブでした!

セットリストはこんな感じです!
Tee Bag (Mike Mainieri)
Sassy Samba (Jimmy Heath)
Soul Eyes (Mal Waldron)
Nothing Personal (Don Grolnick)

And Then I Knew (P. Metheny/L. Mays)
Star Eyes (Gene de Paul)
Brigitte (Freddie Hubbard)
Third Wind (P. Metheny/L. Mays)

encore: I Mean You (Thelonious Monk)


"And Then I Knew"は今回初挑戦でしたがいかがだったでしょうか?

この曲、一見ポップテイストなので騙されるんですが、実はメセニーならではの仕掛けがあったりクセになるリフが待ってたり、なかなかの名曲だと思うんです。
そのクセになるリフってのが最後の最後に出て来まして。
リーダーやってくれましたよ、途中でサックスからボーカルに変身です!
ベースもちょっと弾き語ってくれてたようですが、残念ながらドラムとピアノは頭の中で唄ってました!
これ、アレだね、今度は4人全員で唄ったらどうですかね。クラップだけで。何ならお客さんも一緒に。
次回までに皆さんも練習しておいてください!

今回は新調したというアルトサックスも初登場。
"Star Eyes"で演奏してくれましたが、アルトもなかなかよかったですよ!
元々高校時代はアルトでしたからね、懐かしかった〜!
そんなわけで、ソプラノにアルトにテナーにボーカルと、リーダー大活躍でございました!
あ、MCもね。忘れるとこだった。

今回は久しぶりに"Third Wind"や"Nothing Personal"もやってみたりして、演奏してる方は結構楽しかったですね。
今後もこんな感じで、スタンダードからフュージョンまでいろいろ織り交ぜながら演奏していきたいと思います!
お楽しみにー!

次回のライブ予定が決まったらまたお知らせしますので、よろしくお願いします!




posted by annen at 19:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年09月04日

9/11はレイジーバードライブです!

さあさあ9月です!
6月に2回、7月も2回と、珍しくステージが多かったので、8月はちょっと夏休みをいただいたsuper-sqdですが、2ヶ月ぶりのライブは北24条レイジーバードです!
久しぶりにメセニーの新曲も用意したほか、いろいろ懐かしい曲もやる予定。楽しみです!

たまにはセットリストの予告でも行ってみますか!?
作曲者で…。

マイク・マイニエリ
ジミー・ヒース
マル・ウォルドロン
ドン・グロルニック
パット・メセニー
ジーン・デ・ポール
フレディ・ハバード
パット・メセニー

と、こんな感じですがどうでしょう、雰囲気伝わるでしょうか?
ワクワクする人、何じゃそりゃの人、様々でしょうね…。
まあでもアレです、この名前を見てワクワクした人もそうでない人も、きっと皆さんに楽しんでいただけると思いますよ!
よろしくお願いします!

2013.9.11 (水) 20時開演
Lazy Bird
札幌市北区北24条西4丁目 三福ビル1F
TEL 011-707-7388


ちなみに9月11日というと、今年は大事な日ですよ。
正確には9月10日なんですけどね、アメリカ時間の。
そう、アップルのスペシャルイベントです!新型iPhone発表か!?ってやつ!
日本では9月11日午前2時からの発表になるので、朝のニュースでこの情報を見たら思い出してください!
あ、今日はsqdのライブだ!ってね!

よろしくお願いします!

20130904apple.jpg





posted by annen at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記